FR車の足回りセッティングの方法!長所を伸ばすセッティング!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

 

車を速く気持ちよく走らせるために必要なのが【セッティング】です。

 

それも特に車高やホイールオフセット等の足回りセッティングが重要になってきます。

 

今回は【FR車の足回りセッティング】について紹介していきます。

 

注:私個人的なセッティング方法です。
これが100%正解というわけではありませんので、こういったセッティング方法もあるという風に思ってください。

スポンサードリンク



 

FR車の基本特性

FR車の基本的な特性は【素直なハンドリング】です。

 

FF車や4WD車と違い、エンジンルームにはエンジンのみで、ミッションはコクピット側にあります。

 

そのため前後バランスもよく、フロントが軽いため素直なハンドリングが特徴です。

 

ただし素直なハンドリングなため、ドライバーの技量も顕著に出てきます。

 

 

FF等だとフロントが重いので荷重が乗りやすいいった特徴がありますが、FRの場合はしっかりとコーナー進入で減速させて荷重を乗せてやら無いと曲がりにくい、また出口でアクセルオンがラフだとパワースライドが簡単に出てしまうといったデメリットもあります。

 

FRのセッティングはいかに進入でフロントタイヤに荷重を乗せ、出口ではリアに荷重を乗せる事が肝になってきます。

 

 

FR車のフロント足回りのセッティング

どの駆動方式にも言えることですが、よりタイヤのグリップを使い切ることが大切になります。

 

タイヤのグリップを使い切るセッティングの1つといえば【ネガティヴキャンバー】を付けるということです。

 

どれだけキャンバーを付ければ良いかは、運転スタイルやコースによって変わります。

 

 

FR車は前後のキャンバーが重要です。

 

 

まずは前後のキャンバーを同じだけ付けてみて、タイヤの減り方をみてそれぞれのキャンバーを決めていきましょう。

 

これもどの車にも言える事ですが、1番楽にコーナーをクリアする方法が【タイヤを太くする】ということです。

 

 

FR車は純正で前後異形サイズを使っている車種が存在します。

 

S2000やFD3S等がそうですね。

 

ですが、私的には前後同サイズのタイヤを使うのもオススメできます。

 

フロントタイヤが細ければクイックなハンドリングになります。

 
また太くすればハンドリングは少しダルくなりますが、元々ハンドリングの良いFRなのでそこまでハンドリングが低下することもありません。

 

ただ、コーナーを速く曲がる=遠心力も強くなる
になるため、フロントサスペンションバネのレートも高くしてやる必要が出てきます。

 

 

■フロント足回りセッティングのポイント■
• 前後のキャンバーを付ける
• タイヤを太くする(前後同サイズもあり)
• 前後のバネレートを上げてやる
等のタイヤグリップの限界を引き上げるチューニング&セッティングが必要
 

スポンサードリンク




 

FR車のリア足回りセッティング

FR車はリアで駆動しているためリアの足回りもかなり重要になってきます。

 

FR車はハンドリングが良いので向きを変えやすいですが、リアのセッティングが決まってなければ立ち上がりで無駄なホイールスピンが発生し前に進まなくなります。

 

リアにしっかりと荷重がかかるように、ダンパーの減衰力を強くしてやり、立ち上がりで粘りのあるトラクションを生み出してあげる必要があります。

 

FRは立ち上がりが重要なので、コーナリング中にリアタイヤが浮いてしまうと加速させる事ができません。

 

そのために伸び側のストロークを増やす【ヘルパースプリング】を使うのも1つの手でしょう。

 

LSD等を導入するとコーナリング速度や立ち上がり速度が上がり、その分遠心力による車体のロールも増えるので、ヘルパースプリングは必需品になってきます。

 

• ヘルパースプリングの効果を紹介!これでコーナリングが速くなる!

 

キャンバーですが、タイヤを太くすればするほどキャンバー角度は付けなくても良くなります。

 

理由としては

 

キャンバーを付ければコーナリング中にタイヤの内側と外側を使い切る事ができますが、太いタイヤにすると外側のタイヤが路面からの距離が長くなります。

そのため結局タイヤの内側しか使えないため太くしたメリットが少なくなります。

基本的にタイヤを太くした時は今までのキャンバー角度で走行してみて、走行後にタイヤの外側を確認します。

そこでタイヤの外側が使えてないようなら少しだけキャンバーを起こしていって調整しましょう。

 

 

車のコーナリング限界を上げるためにトーインにすることも有効です。

 

ただしあまりにもトーインにしすぎると直進安定性が無くなるため、若干のトーインにしておきましょう。

 

またトーインで限界を引き上げると動きがピーキーになるためコントロールも難しくなります。

 

何事も程々が丁度良いでしょう。

 

スポンサードリンク




 

FR車の車高の合わせ方

車高ですが、最初は平行になるように合わせましょう。

 

そこからアンダーが強ければ少しフロントを下げたり、オーバーが出るなら少しリアを下げたりしましょう。

 

よくフロント下がりセッティングを見かけますが、S2000やFD3S等のような50:50の車はリア下がりの方が安定する時があります。

 

私もS2000に乗っていましたが、リアをフロントよりもちょい下げにしてました。

 

 

まとめ

FR車の足回りセッティングですが前後のバランスが重要になってきます。

 

FR車はハンドリングが良いため、どちらかと言えばトラクションをしっかりかけれるセッティングが乗りやすくなります。

 

俗に言う【弱アンダーステア】ですね。

 

リアタイヤをトーインにすると驚くほど限界が上がりタイムも速くなりますが、あまりやり過ぎると不安定になるためやり過ぎには注意しましょう。

 

FR車の長所はハンドリングとバランスです。

 

進入で確実に向きを変え、しっかりとトラクションがかかるセッティングを見つけてみてください。

 

それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

スポンサードリンク


あなたにオススメの記事はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*