カッコいいステッカーの貼り方!そのポイントを紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク




 

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆
車にステッカーを貼ると雰囲気も出てカッコイイですよね。
ですが、ステッカーの位置でも車の雰囲気ってかなり変わるんです。
ステッカーチューンという言葉もあるように、ステッカー1枚貼る場所でカッコよくもカッコ悪くもなったりします。
そこで今回は私的なカッコイイステッカーの位置について紹介していきます。
ただし私的な事なので、間違っていたり、人によっては全然違う!ということもあるのでご参考までによろしくお願いします。

スポンサードリンク


ステッカーを貼ってはダメな場所

まずはステッカーを貼ってはいけない場所を確認しておきましょう
基本的に
• フロントガラス
• 運転席ガラス
• 助手席ガラス
• ナンバープレート
等があります。
フロントガラスは基本的に点検ステッカーや車検のステッカー以外は貼ることを禁止されています。
厳密に言うと違うのですが、フロントガラスには貼らない方が無難でしょう。
(規定が決まってるのでその規定内なら大丈夫な場合有り)
また運転席や助手席のガラスにもステッカーを貼ってはいけません。
ただしリアのガラスはステッカーを貼っても大丈夫です。

車を低く見せる貼り方

ステッカーは人の目を惹く効果があります。
なので、車の上部にステッカーを貼っていくと車高が高く見え、下の部分に貼ると低く見えるという効果があります。
特にサイドステップ(サイドスカート)やドア下に貼るとより低く見える効果があります。
またカラーのステッカーを貼るとボリューム感が出たり、カッティングステッカー等みたいな色を統一させるとスマートな雰囲気に見せることもできます。

スポンサードリンク


ボンネットにステッカーを貼る

ボンネットにステッカーを貼っても印象が変わります。
例えばボンネット先端側にステッカーを貼るとフロントが長く見えますし、後ろ側にステッカーを貼ると厚みが出たように見えたりします。
ボンネット中央にステッカーを並べるとスマートな雰囲気になり、両端に貼っていくとワイドな雰囲気を出すこともできます。
ボンネットのヘッドライト付近に貼ると、ヘッドライトにも見る方の目がいきやすくなったりします。

リアにステッカーを貼る

リアはステッカーを貼る場所がかなり多いと思います。
リヤゲートやパネル、ガラスにバンパーと色々選べます。
しかもリアは走行中に1番よく見られる場所なのでかなり雰囲気も変わってきます。
リアバンパーに貼ると車高が低く見えたりします。
パネルやゲートに貼ると、ステッカーその物が強調させるので、カッコイイステッカーや見せたいステッカーを貼ると効果的でしょう。
またリアガラスもステッカーを強調させます。
ただし、リアガラスにステッカーを貼ると後方視界が悪くなる場合があるので気をつけましょう。
リアガラスもボンネット同様に、中央付近に貼っていくとスマートな雰囲気に、両端に貼るとワイドな雰囲気に仕上がります。

フェンダーアーチに貼る

フェンダーアーチにステッカーを貼る方もいます。
フェンダーアーチにステッカーをはるとホイールの大きさやアーチ自体を大きく見せる効果があります。

スポンサードリンク


貼りすぎに注意!

ステッカーはいくらでも貼ることができますが、貼りすぎるとごちゃごちゃし過ぎてよく分からない車になってしまいます。
何を強調したいのか、何をどう見せたいのか、自分のコンセプトをしっかり守って貼ると綺麗になるでしょう。
闇雲に貼ってもいけませんが、闇雲に貼ってカッコよく出来る方はセンスが本当に良いと思います。
羨ましい限りです…笑

まとめ

簡単ですが、私的にはステッカーの貼る場所についてまとめてみました。
本当にステッカー1枚で車の雰囲気って変わるものです。
「ステッカーなんて絶対に車に貼らない!」
という方もいますが、それはそれで車の純粋な形が好きな方だと思います。
貼ってもよし、貼らなくてもよし、車は言ってしまえば自己満足の世界でもあるので、皆さまの好きなように好きな車を触ってあげてください。
また自分でステッカーを作りたい!という方のために、カッティングステッカーの作り方も紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク


あなたにオススメの記事はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*