部品解説&思考

超オススメ!交換絶大のアフターパーツ紹介!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

 
今回は私が今まで付けてきた部品の中でも「この性能でこの値段は安い!」と感じたものをいくつか紹介していきたいと思います。

 

1. カーボンLSD

カーボンLSD

まずはATS社のカーボンLSDです。
正直「LSDなんてどこも同じ」と思ってましたが、これはその考えを消し去ってくれました。
以前はよくあるメタルシムのLSDを使ってましたが、街乗りではカンカンと鳴るチャタリング音が出たり、コーナリング中にタイヤを引きずってる感があったりしました。
カーボンLSDはそれらの症状は一切無く、LSDが入っているの?と疑うほどマイルドな動きをしてくれます。
効きが弱いという事は決して無く、むしろ今まで使ったきたLSDよりも遥かにトラクションがかかります。
作動はマイルドで効きは抜群…
当然コーナリング中の引きずりも無いので、素早い旋回&立ち上がりが可能になりました。
イニシャルトルクは20kgとかなりのトルクですが、全くそんな感じはしません。
値段こそ一般的なLSDの1.5倍近くしますが、性能を知ってしまうと
「これは安い!!」
と思ってしまいます。
お手軽に交換できる部品ではないので、LSDを検討している方は奮発して導入してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

2. spirit 車高調

spirit 車高調

オーダーメイドの車高調サスペンションです。
価格はベースモデルで27万円と、一般的な車高調と比べれば高く思えます。
しかし性能は本当に素晴らしく、サーキットで縁石を乗り越えても挙動が乱れません。(乱れてもすぐに収まる)
他のオーダーメイド車高調は30万超えで、中には50万近くする物もあります。
確かに他のオーダーメイド車高調も性能は抜群ですが、同じ性能ならspiritの27万円はかなり安いです。
ただしカヤバ以外のバネを選択するとほんの少し値段が上がりますが、それでも安い方だと思います。
私の車は先ほどのLSDと、この車高調を入れてますが、地元の1分ちょっとのサーキットで6秒もタイムを短縮することができました。

 

 

 

3. アリアント リチウムバッテリー

アリアント リチウムバッテリー

ドライバッテリーよりもさらに軽量なリチウムバッテリーです。
金額は驚きの約5万円…(40Bサイズ相当)

バッテリーで5万円なんて高すぎです!
私ももちろんそう思ってました…
ですがバッテリー重量は1.6kgしかないのです。
通常の40Bバッテリーの重量は約8kgあります。
バッテリーを交換するだけで6.5kgの軽量化ができるとなると安く思えます ♪
例えば純正ボンネットをカーボンに交換して7kg軽量化できるとします。
しかしカーボンボンネットは10万近くします…

7kg軽くするのに10万…
でもリチウムバッテリーなら5万で約7kgの軽量化。
バッテリーとして見ると高いですが、軽量化として考えるとかなり安いのではないでしょうか。
例えばS2000は純正ボンネットがアルミ製でかなり軽いです。
それをカーボンにしても2kg軽くなるぐらいと聞きました。
しかもS2000のボンネットは高く、無限製だと30万もします…
リチウムバッテリーは性能も良く、パワーアップやトルクアップにも貢献するのが嬉しいところですね ♪

 

 

 

 

いかがでしたか?
単体ではかなり高い部品ばかりになってしまいました…
しかし性能を比べればこの値段ば納得できる物ばかりです。
よく
「お金があれば付ける」
と言われますが、色々試して結局数十万無駄にしちゃた…
となるより、最初からしっかりした物を選んだ方が結果的に安く済む場合があります。
実際私もその経験を何度もしています。
ですが、高いから良い!安いから悪い!というものでもないので、自分に合った最良の部品を選ぶのが重要だと思います。

 
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【関連記事】
絶対に失敗しないチューニングの方法!
これだけで車が速くなる!MR-S編

 

【人気記事】
意外と知らないタワーバーのメリット&デメリット

エンジン冷却系の選び方!3つのオススメ部品紹介!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

 
春も終盤!段々と気温も上がり暑くなってきました…

 
そろそろ昼は半袖でも良いかな?
そうも思ってる方もいるのではないでしょうか ♪

 
人間が暑く思うのですから、当然車も暑いはずです…

 

なので今回は車の【エンジン冷却系】についてお話ししていきたいと思います。

 

1. エンジン冷却系の種類

真っ先に思いつくのはラジエータではないでしょうか?

 
その他にも
• LLC(ロングライフクーラント)
• ローテンプサーモスタット
• オイルクーラー
• クーリングファン
等、色々ありますね。

 
しかし全て付ければ良いのかと言えば、それは間違いです。

 
エンジンを冷やしすぎても調子が悪くなったり、パワーが下がったりしてしまうのです。

 
これはコンピュータが水温で燃料の濃さを調節しているからですね。

 
車によっても変わりますが、おおよそ82〜90℃ぐらいがほとんどではないでしょうか。

 
それでは私のオススメする順番で紹介していきます。

 

 

2. LLC(ロングライフクーラント)

 

クーラントには様々な種類があります。
例えば
• 街乗りが主なスタンダードタイプ
• スポーツ走行用のタイプ
の2種類がありますが、どういった違いがあるのか見てみましょう。

 

 
a. スタンダードタイプLLC

 

純正で最初から入っていたり、量販店で購入できる物です。
最近はスーパーLLCや、ウルトラeクーラントと言った寿命の長いも物も存在します。

 
スタンダードタイプLLCの色は赤や緑がありますが、スーパーLLCやウルトラeクーラントはピンクや青となっています。

 
注意点は普通のLLCに、スーパーLLC等を混ぜてはいけないというこです。

 
もしスーパーLLCに変えたい場合は、念入りに水抜きをし、完全にエンジン内やラジエータ内に古いLLCが残らないようにしてから交換してください。

 

 

 

 

b. スポーツ走行用LLC

 

スタンダードタイプと機能は同じですが、LLC自体の熱伝導率が高いタイプです。

 
熱伝導率が高いと、水温がすぐ適温になったり、ラジエータで効率よく冷やされたりされます。

 
また潤滑性能も高い場合があるので、ウォーターポンプ等の動きを良くしたり、部品のダメージを少なくしてくれるといった効果もあります。

 
特殊な成分が使われているので、価格は高めです。

 
またこのタイプは水で原液を薄めるのではなく、そのままラジエータに入れるタイプがほとんどです。

 
リザーブタンク内のLLCが少なくなったとしても、絶対に水を入れてはいけません!

 

 
理由は効果が薄れる可能性があるからです。

 
注ぎ足す場合は、同じLLCをそのままリザーブタンクに入れるようにしましょう。

続きを読む

オイルキャッチタンクの効果!付け方次第でパワーダウン?

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆
皆さんはエンジンのメンテナンスをしていますか?
さすがにオーバーホールは中々できませんが、基本的な
• オイル交換
• プラグ点検&交換
は、していると思います。

 
よくスポーツ走行する方や、エンジン管理に気を使ってる方は【オイルキャッチタンク】を付けてる方もいるのではないでしょうか?

 

 

そこで今回は【オイルキャッチタンク】【ブローバイガス】【PCVバルブ】の3点に絞ってお話ししたいと思います ♪

 

 

 

続きを読む

バンテージの効果!メリットとデメリットの紹介!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

 
皆さんはエキマニを社外品に交換した時はどうしています?

 
エキマニ交換で出てくる悩みといえば熱対策ですよね ♪

 
そんな対策アイテムの1つが【サーモバンテージ】です。

 

 

 

しかしこのバンテージですが、昔から巻く派と巻かない派ではっきり分かれます!

 

 

今回はそんなバンテージについてお話ししていきます。

続きを読む

スパークプラグの選び方や締め付けトルクを紹介!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

 
皆さんは【プラグ】のチェックはしていますか?

 
普段目につく場所にも無いし、車検以外で点検する事も無い方もいると思います。

 
最近はイリジウムプラグが純正で取り付けてあり、5万キロメンテナンスフリーとなっている車種もあるでしょう。

 
しかしそんな目立たないプラグですが、絶対に無くてはいけない部品です。

 
プラグ1つで車が激変!

 

そんな事もあります。

 
プラグにはたくさんの種類があり、さらに熱価にも種類があるので一体どれを付ければいいのか…
今回はそんなプラグの選び方や種類の紹介をしていきます。

続きを読む

【必須】簡単なエアクリーナーの遮熱板の作り方紹介!

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

以前エアクリーナーによるパワーアップやフィーリングアップについてお話ししました。

 
過去記事
エアクリーナー交換で車が激変!
社外エアクリーナーのメリット&デメリット

 
その記事の中で【遮熱板】という言葉が何回か出てきました。

 
今回はその遮熱板を簡単に、しかもかなり効果のある作り方を紹介します!

1. 用意するもの

材料ですが
1. アルミ板(0.6〜0.8mm程度)
2. プラダン
3. 厚紙(薄いダンボールでもOK)
の3つだけです。

 
工具は
1. 金切バサミ
2. ドリル
3. メガネやスパナ等のボルトを締めれる物
4. カッターナイフ
5. ハサミ

 

 

この2つの材料はホームセンターにも売ってるので、どなたでも手軽に購入する事ができます。

 
工具も同じくホームセンター等で購入可能です。

 

アルミ板の厚さが0.6〜0.8mmなのは金切バサミで簡単に切ることができるためです。
もっと薄いアルミ板もありますが、強度が無いため避けるのが無難です。

 

ドリルは車体にボルト穴を開けたり、アルミ板を開けたりするのに使います。
サイズは3mm〜10mmで揃えておけば問題無いと思います。

 

必要材料等には記載しませんでしたが、両面テープやリベットがあれば便利ですよ ♪

 
ちなみに今回教える遮熱板の構造はこんな感じです。

 

遮熱板 構造
単なる2層構造ですが、結構効果あるんですよ?

 

2. 型の製作

遮熱板製作で最も重要な部分です。

 
厚紙を切ってエアクリーナーを囲うような感じ、または熱源を仕切るような感じで型を作っていきます。

 
この時に固定箇所も予め決めておくと、かなり後の作業がスムーズにいき失敗しません。

 
エアクリーナーの形や車体によって固定箇所が変わっていくので、自分の取り付けやすい場所を選べば大丈夫です。

 
例えばこのシビックなら
剥き出しのエアクリーナーの横に仕切りを入れるだけでも十分変わります。

(画像のオレンジの線の場所に付けます)

遮熱板 取り付け場所
取り付けは、前は冷却水のリザーブタンクステーのボルトを利用して共締めで大丈夫ですね。

 
後は板をL字に折り曲げてストラット部に両面テープでも大丈夫ですし、画像では見えませんがエアクリーナー下にもボルト穴があるので、それを利用しても構いません。

 
どうしても固定する場所がない場合は、汎用のステーで固定場所を作る等の工夫が必要になります。

 
固定に関しては皆様の知恵をフルに活用してください ♪

 

3. アルミ板の加工

 

注: アルミ板を金切バサミで加工する際には、手などをアルミ板等で切らないように手袋をオススメします。
先程作った型を使い、アルミ板を切り出していきます。

(切り出しは金切バサミを使用します。)

image
型をしっかり作っていれば凄く簡単です。

 
しっかり作っていないと?…
逆に時間がかかったり、取り付け時に上手く付かないことがあるので注意しましょう。

続きを読む