車高調を使い切るには?ただ付けただけでは速くはならない!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おは、こんにち、こんばんは☆初めましての方は初めまして♪ちゃまです☆

「車高調を導入したのにタイムが上がらない!」
こんな経験はありませんか?

おそらくけっこうな人が経験していると思います。

なぜなんでしょう?

結論から言うと
「車高調を使いきれていない」
ということになります。
車高調を入れることで純正よりもバネが固くなります。
そのためロールが減るので、速くなったと勘違いしやすいのです。

スポンサードリンク



ロールが減り、粘りのある足回りにすれば当然車の限界は上がります。

しかし限界が上がったても、今までと同じ運転をしていても速くはなりません。
速くなった気がするだけです。

過去の記事でボディ剛性の話をしましたが、ボディ剛性を上げることでサスペンションがよく動くようになります。
こうすることでサスペンションを使い切ることができるようになります。
.
【関連記事】
効率の良いボディ補強箇所
タワーバーの本当の効果
.
車高調を導入するとバネも固くなりますが、当然ダンパーの減衰も強くなります。

ということは今まで以上の荷重をかけないことにはサスペンションは動いてくれません。

コーナー進入では今まで以上に強くブレーキを踏まないといけませんし、コーナーリング中は今まで以上の横Gをかけなければいけなくなるのです。

車はロールしないと曲がりません。
車高調を入れ、今までと同じ運転ではロールをほとんどしなくなるので曲がらない車になってしまうのです。

車高調を活かせる運転をするには
•ブレーキをしっかり効かせる
•荷重をしっかり乗せる
•ハンドル操作をゆっくり確実に
•ペダル操作もゆっくり確実に
が必要になります。

荷重が乗りにくいですから、ハンドルやペダル操作が雑だと簡単に滑りだしてしまいます。
こちらの画像を見てください
まずは純正のサスペンションを数字化したものです。


サスペンション 数式

このように限界まではすぐですが、荷重が乗り出すのが早いのです。
ですから万人にも扱えるようになっています。
次に車高調です。

車高調 数式

限界までは純正よりも長いですが、荷重が乗り出すのは遅めです。

今まで純正サスペンションを4まで使っていなかった人が、車高調で同じ乗り方をしてもダメだということがわかりますね。
この車高調の数字ですが、もちろんメーカーの差は出てきます。

よう動く車高調だと1〜9までのスパンが長くなったり、粗悪な車高調だと1〜5までしかなく、荷重が乗るのは4という物まであります。
ボディの剛性をいくらあげても数字自体は多くはなりません。
数字間のスパンが長くなるだけです。

「ボディ剛性を上げたら限界が上がった」と言うのは、ボディ剛性を上げたから限界まで来るのが遅くなったというだけです。

そしてこの数字が多ければ多いほどコントロール性能も高いです。

どの車高調もしっかりと荷重をかける必要があるのには変わりませんが、車高調自体限界が低いという可能性もありえます。

いい車高調はコストも高いですが、長い目で見ればお得なのかもしれないですよ?

.

【関連記事】

車を速くする3つのポイント!

.
それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたにオススメの記事はこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*